2025 02,09 03:59 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2009 10,08 05:46 |
|
第22回教師力BRUSH-UPセミナーin伊達のお知らせ
主 催:教師力BRUSH-UPセミナー 後 援:北海道教育委員会 「明日の学級、授業をつくるヒントを学ぼう」 ~How toに終わらない真の教師力UP↑を目指して~ 12月5日、伊達で第22回BRUSU-UPセミナーが開催さ れます。 教師力BRUSH-UPセミナーは、全道一円で学 ぶ先生方のお手伝いをするべく活動を続けているグループで す。特定の考え方や立場に依ることなく、「よいものからは何 でも学ぶ」という姿勢を貫き、初めての方にこそ参加しやすい 研修会づくりを大切にしています。 今回は、初の胆振管内での開催ということで、小・中・特別 支援学校から計7名の豪華講師陣による授業づくりと学級経 営の提案をお届けします。 単なるHow toに終わらない、真の教師力Upのヒントを一緒 に考えましょう。たくさんのご参加をお待ちしております。 *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~ 【受 付】9:20~ 【第1講座】9:40~10:10 「先輩教師からのアドバイス!教師力アップのポイント3×5」 講師:山寺潤氏(今金町立今金小学校) 藤原友和氏(函館市立戸井西小学校) 大野睦仁氏(札幌市立厚別通小学校) 石川 晋氏(上士幌町立上士幌中学校) 堀裕 嗣氏(札幌市立北白石中学校) 【第2講座】10:30~11:30 「感じて、動いて!音楽ムーブメント~子どもと音を楽しもう~」 講師:青野由香利氏(北海道今金高等養護学校) 【第3講座】12:40~13:25 「提言!学級経営の基礎・基本~今、3学期に向けて何をする?~」 <小学校>藤原友和氏 <中学校>堀 裕嗣氏 【第4講座】13:35~15:10 「提案!これからの授業づくり~新学習指導要領のキーワード~」 <国語>PISA型読解力を育てる授業(授業者:山寺 潤氏) <外国語>コミュケーションの素地を養う授業 (授業者:三浦将大氏、福島町立福島小学校) <社会>言語活動を重視する授業(授業者:大野睦仁氏) <道徳>自己の生き方を見つめさせる授業(授業者:石川 晋氏) 【第5講座】15:20~15:55 「解決!もう悩まない通知表所見の書き方」 <小学校>「私の通知表所見記入術」講師:三浦将大氏 <中学校>「通知表所見の10箇条」 講師:堀 裕嗣氏 【第6講座】16:00~16:40 「質問!もっと聞きたいQ&A」 全講師が登壇します。講座に関する質問、実践上の悩み相談何でも受け付けます。 ◇日 時:2009年12月5日(土)9:20~16:50 ◇場 所:だて歴史の杜カルチャーセンター2F視聴覚室 (伊達市松ヶ枝町34番地1) ◇資料代、会場費など必要経費として:3000円 (学生、1講座のみの参加は1000円) ◇申し込み、問い合わせ:Eメールでご連絡ください。 katokyon★gmail.com 加藤恭子(伊達市立東小学 ★を@に代えてお送りください。 PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |