教師力BRUSH-UPセミナー
教師力BRUSH-UPセミナーのtwo wayをめざすブログです。どうぞ気軽にコメントを!
カウンター
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新CM
夜分遅く
(07/31)
無題
(07/08)
スタッフの皆様お疲れ様でした!
(08/11)
ありがとうございました!
(08/09)
鈴木先生のレポートに感動
(08/09)
第8回教師力BRUSH‐UPセミナーin札幌・石川先生・アンケート感想
(06/11)
第8回教師力BRUSH‐UPセミナーin札幌・大野・アンケート感想
(06/11)
第7回教師力BRUSH-UPセミナーin空知・間嶋先生・アンケート感想
(06/10)
第7回教師力BRUSH‐UPセミナーin空知・横藤先生・アンケート感想
(06/10)
第7回教師力BRUSH‐UPセミナーin空知・堀先生・アンケート感想
(06/10)
リンク
BRUSH-UP授業力
BRUSH-UP指導力
共に育つ
静かに水の流れが岸をけずる
裕弁は銀・沈黙は金~堀裕嗣.com
SHIN ISHIKAWA'S BOX
すぽんじのこころで音楽を考える
すぽんじのこころで教育を考える
きらきらひかる@WEB
walk this way
明日は檜に
たまのひとりごと
潮風の香る教室
潮風の香る教室
Katokyon's HP~Welcome to Kerochan House~
Katokyon's blog~カエルの目~
明日は檜に
あすなろ日記
授業づくりネットワーク2009 in 函館」公式ブログ
新しい記事を書く
管理画面
最新記事
blogの移動をします
(05/03)
教師力BRUSH-UPセミナー今後の関連イベント
(02/02)
第25回教師力ブラッシュアップセミナー2010.4.3
(01/28)
◇◇◇第20回教師力BRUSH-UPセミナーin札幌◇◇◇
(11/20)
「ぶらっしゅあっぷ教師力」創刊
(10/08)
第22回教師力BRUSH-UPセミナーin伊達のお知らせ
(10/08)
第5回教師力BRUSH-UPサマーセミナー
(06/29)
第19回教師力BRUSH-UPセミナーin帯広
(05/04)
第18回教師力BRSUH-UPセミナーin札幌のご案内
(03/13)
第17回 教師力BRUSH-UPセミナーin函館
(02/12)
カテゴリー
第2回教師力BRUSH-UPサマーセミナー ( 7 )
第8回教師力BRUSH-UPセミナー ( 1 )
第7回教師力BRUSH-UPセミナー ( 1 )
第6回教師力BRUSH-UPセミナー ( 2 )
第1回教師力BRUSH-UPサマーセミナー ( 1 )
第5回教師力BRUSH-UPセミナー ( 1 )
第4回教師力BRUSH-UPセミナー ( 1 )
第3回教師力BRUSH-UPセミナー ( 1 )
第2回教師力BRUSH-UPセミナー ( 1 )
第1回教師力BRUSH-UPセミナー ( 2 )
未選択 ( 2 )
イベント情報 ( 17 )
お知らせ ( 2 )
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2010 年 05 月 ( 1 )
2010 年 02 月 ( 1 )
2010 年 01 月 ( 1 )
2009 年 11 月 ( 1 )
2009 年 10 月 ( 2 )
アクセス解析
2025
05,15
04:54
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009
02,12
05:24
第17回 教師力BRUSH-UPセミナーin函館
CATEGORY[イベント情報]
===============================
第17回 教師力BRUSH-UPセミナーin函館
いま、必要な教師力 ~ワークショップで磨く教師力~
===============================
教師を取り巻く「子供」「保護者」「世論」が変わってきています。
その変わってきているものに対して、私たち教師が変わらずに対峙して
いかなければならない側面もあれば、変わっていかなければならない部分
もあるのではないでしょうか。
第17回教師力BRUSH-UPセミナーin函館は、このような状況を踏まえて、
「ワークショップ型」をキーワードに対応力を学び「教師力アップ」するための
セミナーです。 共に学びましょう。たくさんの参加をお待ちしています。
■日 時:平成21年 2月21日(土) 9:30~
■主 催:教師力BRUSH-UPセミナー
■後 援:北海道教育委員会
■場 所:函館市「サン・リフレ函館」
(函館市大森町2番14号 T E L:0138-23-2556)
■参加費:3000円(学生は1500円)当日会場にてお支払い下さい
■講 師:堀 裕嗣氏・石川 晋氏・森 寛氏・大野睦仁氏ほか
■内 容
9:15 受付
9:25 開会セレモニー
9:30~10:00
ミニ提案「いま、必要な教師力/教師の力量形成3つのポイント」
提案1…藤原友和 提案2…山寺 潤
提案3…三浦将大
10:15~11:15 選択ワークショップ1
WS1…南山潤司、高橋裕章、山口淳一
「モンスターチルドレン/ペアレンツへの対応」
WS2…加藤恭子
「群読指導のポイント3+α」
WS3…北嶋公博、石川 晋
「特別支援教育コーディネーターの役割」
11:30~12:30 選択ワークショップ2
WS4…森 寛、山下 幸
「ロールプレイ・小学校にも必要な〈中学校型生徒指導〉のイロハ」
WS5…堀 裕嗣、藤原友和
「全員参加を保障する授業技術」
WS6…北嶋公博
「特別支援教育・5つのポイント」
13:30~14:30 選択ワークショップ3
WS7…山下 幸、藤原友和
「事例で語り合おう。なぜ、教師は苦しむのか」
WS8…加藤恭子
「学習感想文の書かせ方・5つのポイント」
WS9…三浦将大
「日本人学校の実態から見た日本の学校改革案」
14:45~15:45 選択ワークショップ4
WS10…南山潤司、森 寛
「学級経営に活きる授業システム・3つのポイント」
WS11…山寺 潤、石川 晋
「小規模校の強みと弱みに目を向けた学級経営・学校経営」
WS12…大野睦仁、堀 裕嗣
「3・7・30・90の学級経営・授業運営」
16:00~16:50
ミニ提案「いま、必要な教師力/教師の力量形成3つのポイント」
提案1…加藤恭子 提案2…高橋裕章
提案3…石川 晋 提案4…堀 裕嗣
質疑・司会:山寺 潤
16:50 閉会セレモニー
■申し込み:下記事務局まで、メールまたはFAX にてお申し込み下さい。
【事務局】 藤原友和(函館市立戸井西小学校勤務)
E-MAIL:t-fuji@ninus.ocn.ne.jp
F A X :0138-52-8886
※お名前・所属先・連絡が取れるFAX番号・希望するワークショップを
お伝え下さい
PR
コメント[0]
<<
第18回教師力BRSUH-UPセミナーin札幌のご案内
|
HOME
|
第16回教師力BRUSH-UPセミナーin旭川 のお知らせ
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
第18回教師力BRSUH-UPセミナーin札幌のご案内
|
HOME
|
第16回教師力BRUSH-UPセミナーin旭川 のお知らせ
>>
忍者ブログ
[PR]