2025 02,02 15:52 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2008 09,22 04:15 |
|
◇◇◇第15回教師力BRUSH-UPセミナーin札幌◇◇◇
教師を取り巻く「子供」「保護者」「世論」が変わってきています。 その変わってきているものに対して、私たち教師が変わらずに対峙 していかなければならない側面もあれば、変わっていかなければな らない部分もあるのではないでしょうか。 第15回教師力BRUSH-UPセミナーin札幌は、このような状況の中の 「教師の置かれている立場」にスポットをあて、そんな状況に対応 できる「教師力アップ」のためのセミナーです。共に学びましょう。 日 時:11月1日(土)9時25分より 場 所:白石区民センター 参加費:3000円 (学生は1500円) 主催:教師力BRUSH-UPセミナー 後援:北海道教育委員会・札幌市教育委員会 申込方法:下記アドレスの投稿フォームからお申込みください。 折り返し連絡いたします。 *3日たっても折り返しの連絡がない場合は、もう一度 お申込みください。 http://form1.fc2.com/form/?id=225111 9:15 受付 9:25 開会セレモニー 9:30~10:20 基調提案型セッション 事例で語る「いま、教師の置かれている立場」 提案1…大野睦仁(札幌市立厚別通小学校)/10分 「子どもの変容~モンスターチルドレンに対応する」 提案2…南山潤司(札幌市立南小学校)/10分 「保護者の変容~モンスターペアレンツに対応する」 提案3…森寛(札幌市立向陵中学校)/10分 「世論の変容~教師をとりまく今日的課題に対応する」 検討会/20分 司会…堀裕嗣(札幌市立上篠路中学校) 10:30~12:20 事例で考える「学級経営・授業運営3つのポイント」1 【分科会1】学級経営・生徒指導/3つのポイント 提案1…小学校~山口淳一(札幌市立藻岩北小学校) 提案2…中学校~對馬義幸(札幌市立西岡北中学校) 提案3…特別支援~桑原賢(美瑛町立美瑛中学校) 協議/司会…山本和彦(石狩市立生振小学校) 指定討論者…南山潤司/石川晋(広尾町立広尾中学校) 【分科会2】国語科・授業運営/3つのポイント 模擬授業1…小学校/斎藤佳太(登別市立青葉小学校) 模擬授業2…中学校/友利真一(砂川市立砂川中学校) 模擬授業3…特別支援/梶倫之(幌延町立幌延小学校) 協議/司会…調整中 指定討論者…高橋正一(枝幸町立岡島小学校)/森寛 【分科会3】道徳・授業運営/3つのポイント 模擬授業1…小学校/小泉幸男(旭川市立東町小学校) 模擬授業2…中学校/山下幸(札幌市立上篠路中学校) 模擬授業3…特別支援/大野睦仁 協議/司会…藤原友和(函館市立戸井西小学校) 指定討論者…高橋裕章(札幌市立真駒内緑小学校)/堀裕嗣 13:15~15:30 事例で語る「学級経営・授業運営」2 【分科会1】モンスター・チルドレン/ペアレンツに対 応する3つのポイント 提案1…南山潤司 「いま、モンスター・チルドレン/ペアレンツはここ まできている」 提案2…森寛/山下幸 「ロールプレイ・中学校型生徒指導AtoZ」 【分科会2】学校行事を楽しく華やかにする3つのポイント 提案1…高橋正一「学習発表会指導ワークショップ」 提案2…堀裕嗣「学校祭ステージ指導/演劇指導ワークショップ」 司会…對馬義幸 【分科会3】基礎的な授業技術を身につける3つのポイント 介入型模擬授業1…兒玉重嘉(札幌市立藻岩北小学校) 介入型模擬授業2…佐藤美貴(旭川市立陵雲小学校) 講師:藤原友和/山本和彦/大野睦仁/石川晋 15:45~16:45 シンポジウム「いま、教師の置かれている立場」 司会…堀裕嗣 シンポジスト…大野睦仁/南山潤司/梶倫之/森寛/石川晋 16:45 閉会セレモニー PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |