2025 02,02 15:46 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2007 11,05 06:35 |
|
第11回教師力BRUSH-UPセミナーin札幌
<テーマ> 「教師力」向上大作戦! いよいよ北海道にも教員評価の制度が導入されようとしていま す。 今時代は、あなた自身の教師力を振り返り、あなた自身が次な るステップに進むことを求めています。 ぜひこれを機に、ともに教師力を向上させませんか? 詳細案内は、こちらに。 http://www.h7.dion.ne.jp/~kirahika/20071215brush-up.pdf お申し込みの投稿フォームはこちらに。 http://form1.fc2.com/form/?id=225111 日 時:12月15日(土)9時30分より 場 所:清田区民センター(無料駐車場あり) 参加費:2000円 09:15~09:30 受付 (参加費もここでお支払いください。) 09:30~09:35 開会セレモニー 09:35~09:55 提言 「今こそ教師力を向上すべし!~教員評価を巡る動向」 札幌市立上篠路中学校 堀 裕嗣 10:00~11:00 ミニ提言 *様々な角度から教師力についての提案を20分間で提示しま す。 「主任の役割~職員室の中の教師力」 堀 裕嗣 「授業運営~授業の中の教師力」 札幌市立向陵中学校 森 寛 「Q-Uで評価する学級経営~学級の中の教師力」 広尾町立広尾中学校 石川 晋 11:00~11:15 休憩(部屋移動) 11:15~12:00 対談式提案 *3つの部屋から選択してもらいます。 「職員室の中の教師力」の部屋」 『職員室内のチームワーク』 堀 裕嗣×天塩町立天塩小学校 山田洋一 司会・コーディネーター 函館市立戸井西小学校 藤原友和 「授業の中の教師力」の部屋 『力をつける授業の原則』 森 寛×札幌市立真駒内緑小学校 高橋裕章 司会・コーディネーター 名寄市立知恵文小学校 太田充紀 「学級の中の教師力」の部屋 『Q-Uで見えてくる学級』 石川 晋×札幌市立厚別通小学校 大野睦仁 司会・コーディネーター 札幌市立藻岩北小学校 山口淳一 12:00~13:00 昼食・休憩 *12:55からインフォメーション 13:00~13:50 教師力向上講座 *午前で選択した部屋を午後も継続します。 「職員室の中の教師力」の部屋」 『仕事術』 堀 裕嗣 『研究主任から若手教員へ』 山田洋一 「授業の中の教師力」の部屋 『よどまない授業運営』 小・高橋裕章 中・森 寛 「学級の中の教師力」の部屋 『Q-Uを生かした学級経営』 小・大野 睦仁 中・石川 晋 13:50~14:00 休憩(部屋移動) 14:00~14:45 力をつける模擬授業対決(15分×3) 14:55~15:15 授業解説 15:25~16:25 シンポジウム「教師力とは?」 司会 森 寛 登壇者 堀 裕嗣・石川晋・大野睦仁・山田洋一 16:25~ 閉会セレモニー PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |